【ネットワーク二重化】代官山の新オフィスに二本目の高速光回線(マルチホーミングの設定あり)を導入しました。さらに、高速Wi-Fi WiMAX +5Gの三本目の非常用のワイヤレス回線も導入済みです。
2024.06.14
SKIP
SKIPは、2023年10月に代官山の新オフィス(ヒューリック代官山ビル3階)に引っ越しました。
SKIPの新しいオフィスは、東急東横線の代官山駅から徒歩1分という好立地にありますが、所員は相変わらずオフィスにはほとんど出てこずにリモートワークをエンジョイしております。
このたび、SKIPでは、代官山の新オフィスでのリスクマネジメントに不可欠なBCP(Business Continuity Plan:事業継続計画)対策として、二本目の高速光回線を導入しました。
もちろん、メインの光回線と、今回導入したサブの光回線とは、物理的に別の光ファイバーケーブルで引き込まれており、インターネット回線のバックボーンも異なりますし、インターネットプロバイダーも異なります。そのため、万が一、地震などの災害が起きて、一方の光回線がダウンしても、もう一方の光回線が生きていれば、SKIPの業務は継続できる形になっています。
また、メインの光回線と、今回導入したサブの光回線とは、マルチホーミングの設定を行って、下記のようなメリットが得られるようにしておく予定です。
・どちらの固定IP経由でも外部からVPN接続できる
・一方の回線が切断した場合、LAN内からは他方の回線経由でインターネットに接続でき、外部からも他方の固定IP経由でVPN接続できる
という状態にできる予定です。
また、さらに念には念を入れて、高速Wi-Fi WiMAX +5Gの三本目の非常用のワイヤレス回線も導入済みです。こちらは、普段は、SKIPの所員の私物であるスマホや、SKIPを訪問されたクライアントや外国代理人の皆様が持ち込まれたスマホやノートPCなどをネット回線に接続するためのゲストWi-Fiとして活用しています。ほったらかしておくのももったいないですからね。
ここまでやるのは、ちょっとやりすぎな気もしますが、特許業界というのは、ネット環境に極度に依存した働き方であるため、ネット環境の充実には惜しまずに投資をすることにしております。