以前に、特許査定率が激増しているという記事を書きましたが、その続報です。
以下の記事によれば、今年の特許査定は、歴史的な件数になるであろう、とのことです。
USPTO Patent Grant Numbers
後日記事にしますが、日本でも裁判所は、近年、特許権者側に有利な判決を出す傾向にあります。
2000年くらいから、日米とも一貫して特許権者に対して厳しい判断を下してきて、出願意欲がそがれる傾向にあったので、その揺り戻しで、すこし特許性の基準が緩くなってきているのだと思います。
以前に、特許査定率が激増しているという記事を書きましたが、その続報です。
以下の記事によれば、今年の特許査定は、歴史的な件数になるであろう、とのことです。
USPTO Patent Grant Numbers
後日記事にしますが、日本でも裁判所は、近年、特許権者側に有利な判決を出す傾向にあります。
2000年くらいから、日米とも一貫して特許権者に対して厳しい判断を下してきて、出願意欲がそがれる傾向にあったので、その揺り戻しで、すこし特許性の基準が緩くなってきているのだと思います。
2014.09.11
2016.08.15
2010.07.12
2017.01.06