ブログ

【知財セミナー】奥野弁理士が、フードテック官民協議会 総会で【フードテック分野の知財戦略】の講師をしました。

2022.10.25

奥野 彰彦

奥野弁理士が、2022年10月25日(火)に、下記のフードテック官民協議会 総会で【フードテック分野の知財戦略】の講師をしました。実は、小生、農林水産省 フードテック官民協議会 スマート育種産業化 WT メンバーとかいう謎の役職を任命されておりますので、たまにこうやってフードテック官民協議会に呼び出されます。

フードテック官民協議会

<概要>
・日時:10月25日(火)16:00~18:00(予定)
・開催方法:オンライン(ZOOMウェビナー)
・議事:
1.農林水産省ご挨拶
2.フードテック推進ビジョン及びロードマップについて
3.会員からの提案・報告
(発表予定会員:昆虫ビジネス研究開発WT、スマート育種産業化WT、ヘルス・フードテックWT、細胞農業CC)
4.事務局からの情報共有
5.講演「フードテック分野の知財戦略」
講演者:SK弁理士法人 代表社員 弁理士 奥野彰彦様

このセミナーでは、400名!ほどの聴衆の皆さまを前にして(嘘です。ごめんなさい。Zoomでセミナーをしましたので、本当にネットの向こうに400名おられたのかよくわかりません・・・)、

① 基本的な知財戦略の考え方
② 具体的な知財に係る落とし穴と上手な活用法

にくわえて、

・細胞農業・培養肉に関するケースで考えられること
・昆虫ビジネスで考えられること
・個別化栄養ビジネスで考えられること
・スマート家電で考えられること
など、実際の参加者の目線に立ったユースケース
・海外での特許取得時の留意点、戦略

などについて説明させていただきました。欲張りすぎですね。。。

フードテック官民協議会には、ガチンコのフードテック分野の研究者や起業家やキャリア官僚や経営コンサルタントやベンチャーキャピタリストや大企業のビジネスマンなどが集まっておられますので、やはり実務に即した具体的な鋭い質問を大量にいただきました。そのため、少し時間を超過しちゃってみなさん疲れちゃったのではないかと思いましたが、みなさんのフードテックにかける熱量と知識欲には正直ビビりました。そこで、追加のご質問のある方は、自由にメールを送ってくださいねということでお茶を濁させていただきました。

すると、早速、その日の晩に、小生の【フードテック分野の知財戦略】を聴講された皆様から、SKIPに質問のメールが幾つか送られてきて、めっちゃ驚きました。。。さすが、フードテック分野におられるだけあって、みなさん、まさに知識欲に飢えた腹ペコのラーニングアニマルですね。。。いずれにしましても、多くの皆様にご興味をもっていただいて嬉しく思います!

このフードテック官民協議会の活動がきっかけになって、日本のフードテックがさらに盛り上がってくれれば嬉しいなと思います!

アーカイブ